屋根塗装の工程とは

query_builder 2022/04/01
コラム
17

屋根の塗装工事は高所作業なので、初日は足場の設置から始まります。
「足場完成後は、どのような工程で塗装工事が進むのだろう?」と気になっている方もいらっしゃいますよね。
この記事では屋根塗装の工程を分かりやすく解説いたします。

▼屋根塗装の工程
屋根の塗装工事の一般的な工程は以下の通りです。

①足場の設置
近隣への配慮や、安全・確実に施工を行う為に足場を設置します。

②高圧洗浄
高圧洗浄という機械を使って、屋根材に付着した汚れを徹底的に取り除きます。

③下塗り
屋根材と塗料の密着度を高めるために下塗りをします。

④タスペーサーの設置
タスペーサーとは、塗装の際に屋根材の隙間を塗料が塞がないようにするための道具のことです。
スレート瓦を塗装する際は、タスペーターを設置して雨漏りリスクを抑えます。

⑤中塗り・上塗り
中塗りが終わったら、仕上げに上塗りをしていきます。
塗料を塗り重ねることで、雨や紫外線に強く耐久性の高い屋根に仕上げることが出来るのです。

⑥足場の解体
足場を解体したら作業終了です。

▼まとめ
屋根の塗装工事の一般的な流れは、足場の組立→高圧洗浄→下塗り→タスペーサーの設置→中塗り・上塗りです。
仕上げ塗料が乾いたら仕上がりを入念にチェックして、問題がなければ足場を解体して作業終了となります。
群馬県にある美巧装業株式会社は、お客様のご要望に見合った形で誠実に塗装させていただきます。
施工費用や工程についても丁寧にご説明させていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 前橋市 外壁塗装・基礎塗装

    query_builder 2023/02/15
  • 屋根・外壁塗装 工程紹介

    query_builder 2022/08/27
  • 沼田中学校体育館屋内運動場塗装してきました。

    query_builder 2022/02/08
  • 鉄部の防錆方法とは

    query_builder 2023/07/02
  • 外壁塗装における養生とは?

    query_builder 2023/06/01

CATEGORY

ARCHIVE