Blog

塗装工事を行っている様子を公開しております

外壁塗装や屋根塗装などに興味を持ってくださった方に参考となるよう、ブログを通じて様々な情報を発信しております。会社の雰囲気や技術力などを知ることが出来ますので、依頼をお悩みの方にとって役立つ情報源となっています。

  • 美巧装業株式会社

    沼田中学校体育館屋内運動場塗装してきました。

    2022/02/08
    学校校歌が書いてある額縁の補強工事に係る塗装作業をしてきました。経年劣化で耐久性が落ちてきたので落下を防ぐ為の工事です。落下防止用に取り付けられた木の補強材をオイルステインクリヤーでの塗...
  • 8

    チョーキングが起こる原因は?

    2022/02/28
    外壁は日々の雨風や紫外線などにより、寿命になると劣化がみられます。そのなかでもチョーキングが起きてしまう原因には、どういったものがあるのでしょうか?そこで今回は、チョーキングが起きてしま...
  • 7

    シャッターの塗装について

    2022/02/25
    シャッターの塗料が剥がれてきたから、自分で補修すべきかどうかお悩みではないでしょうか?なかには、プロに依頼すべきかどうか考えているという方もいらっしゃいますよね。そこで今回は、シャッター...
  • 6

    シーラーは二度塗りしたほうがいい?

    2022/02/21
    塗装で使用されるシーラーですが、二度塗りは必要なのでしょうか?依頼する際に、なぜ二度塗りするのか不思議に思う方もいらっしゃいますよね。そこで今回は、シーラーに二度塗りしなければいけないの...
  • 5

    シーラーとフィラーの違いとは?

    2022/02/17
    「シーラー」と「フィラー」という言葉を耳にしたことはありますか?外壁施工の際に聞いた方もいらっしゃると思います。この2つの言葉には、どのような違いがあるかご存じでしょうか?今回の記事では、...
  • 4

    コーキングの劣化を放置するとどうなる?

    2022/02/13
    住宅の外壁などに使用されているコーキングですが、重要な役割を持っています。しかし、雨風や紫外線などにより劣化してしまうのです。そこで、コーキングの劣化を放置するとどうなるのかご存じでしょ...
  • 3

    コーキングが膨れる原因とデメリット

    2022/02/09
    どんな建物でもコーキング補修を行います。しかし、コーキングした建物をよく見てみると、小さな膨れが発生しているケースがあります。どうしてこのような現象が起きるのか気になりますよね?当記事で...
  • 2

    コーキングが剥離してしまう原因

    2022/02/05
    建物のコーキング塗装はいずれ剥離してしまいます。しかし、コーキングが剥離してしまう原因まで理解している方は少ないのではないでしょうか。そこで当記事では、コーキングが剥離してしまう原因につ...
  • 1

    コーキング材の種類とは?

    2022/02/01
    コーキング作業を行うには必ず「コーキング剤」が必要です。しかし、コーキング剤にどのような種類があるのか分からない方は多いでしょう。当記事では、コーキング材の種類について紹介します。▼コーキ...

NEW

  • 前橋市 外壁塗装・基礎塗装

    query_builder 2023/02/15
  • 屋根・外壁塗装 工程紹介

    query_builder 2022/08/27
  • 沼田中学校体育館屋内運動場塗装してきました。

    query_builder 2022/02/08
  • 鉄部の防錆方法とは

    query_builder 2023/07/02
  • 外壁塗装における養生とは?

    query_builder 2023/06/01

CATEGORY

ARCHIVE