Blog

塗装工事を行っている様子を公開しております

外壁塗装や屋根塗装などに興味を持ってくださった方に参考となるよう、ブログを通じて様々な情報を発信しております。会社の雰囲気や技術力などを知ることが出来ますので、依頼をお悩みの方にとって役立つ情報源となっています。

  • 16

    屋根塗装で下塗りが必要な理由

    2022/03/28
    屋根などの塗装工事では、最初に下塗りをしてから重ね塗りの工程に入ります。下塗りは、塗装の品質・仕上がりに関わるとても重要な工程です今回は、屋根塗装で下塗りをする理由についてお伝えいたしま...
  • 15

    屋根塗装における「縁切り」とは

    2022/03/25
    屋根塗装における「縁切り」の必要性をご存じでしょうか?スレート系の屋根なのに縁切りがされていないと、雨漏りの原因となってしまうのです。この記事では、「縁切り」とは一体どのようなものか、必...
  • 14

    雨天の屋根塗装について

    2022/03/21
    屋根の美観を保つのに有効な屋根塗装。もしも塗装作業中に雨が降ったら、工事はどうなるのでしょうか。この記事では、雨が屋根塗装に及ぼす影響についてお話しいたします。▼雨天の屋根塗装について雨の...
  • 13

    屋根塗装のタイミングについて

    2022/03/17
    屋根はどれくらいのペースで塗装すべきかご存じでしょうか?屋根には様々な種類があるので、それぞれタイミングを見極めるのは難しいところです。今回の記事では、屋根塗装のタイミングに関して詳しく...
  • 12

    屋根の縁切りの方法について解説

    2022/03/13
    屋根塗装をする際、「縁切り」という工程があります。縁切りとは、具体的に何をするのかご存じでしょうか?そこで今回の記事では、屋根の縁切りの方法に関して解説します。▼屋根の縁切りとはスレート瓦...
  • 11

    マンションの全面塗装のメリットについて

    2022/03/09
    マンションも何年か経つと外壁の汚れや色あせが気になってきます。劣化すると見た目が悪いだけでなく、建物自体にもダメージを与えるので定期的にメンテナンスが必要なことをご存じでしょうか。今回の...
  • 10

    チョーキング現象を放置するリスクとは

    2022/03/05
    チョーキング現象についてご存じでしょうか?外壁を手で触ると、粉状のものが手に付着する現象のことです。なかには、この現象を知らずに放置している方も多いと思います。そこで今回の記事では、チョ...
  • 9

    チョーキング現象の対策について解説

    2022/03/01
    外壁の劣化が気になってくる時期に、壁を触ってみると白い粉が付くことがあります。この現象は「チョ-キング現象」と呼ばれるものです。チョ-キングは、外壁塗膜の劣化の基準となることをご存じでし...

NEW

  • 前橋市 外壁塗装・基礎塗装

    query_builder 2023/02/15
  • 屋根・外壁塗装 工程紹介

    query_builder 2022/08/27
  • 沼田中学校体育館屋内運動場塗装してきました。

    query_builder 2022/02/08
  • 鉄部の防錆方法とは

    query_builder 2023/07/02
  • 外壁塗装における養生とは?

    query_builder 2023/06/01

CATEGORY

ARCHIVE