外壁メンテナンスの適切な時期

query_builder 2022/06/15
コラム
27

日常的に雨風に晒されている外壁は、定期的なメンテナンスが必要です。
ダメージを受けたまま放置すると、お家自体の劣化につながってしまいます。
とは言え、頻繁にメンテナンスを行うのも費用がかさんでしまいますよね。
そこで今回は、外壁のメンテナンスのタイミングについてお話したいと思います。

▼外壁のメンテナンスの適切な時期
次のような現象が見られた場合は、メンテナンスを検討してください。

■塗料の剝れ
外壁の塗料は、雨風や日光からお家を守る役目があります。
塗料が剥がたり浮いたりしていると、建物自体がダメージを受けるようになってしまいますので、外壁塗装を検討しましょう。

■チョーキング
壁を触った時に、手に白い粉が付く現象がチョーキングです。
外装塗装の樹脂が劣化した状態ですので、塗料の塗り直しといったメンテナンスが必要です。

■ひび割れ
ひび割れている個所が雨に晒されると、外壁の内部から劣化してしまいます。
早急にメンテナンスが必要な状態です。

■苔の発生
美観を損ねるのはもちろんですが、建物自体を腐食させ、劣化の進行を早めてしまいます。
洗浄が塗り直しなどのメンテナンスを行ってください。

▼まとめ
塗料の剝れや外壁のひび、チョーキング現象などが見られた場合は、外壁のメンテナンスを行いましょう。
美巧装業株式会社では外壁や屋根の塗装など、お家を美しく保つための施工を幅広く承っております。
真心を込めた施工を行っておりますので「そろそろメンテナンスが必要かな」とお悩みの方は、是非一度お問合せください。

NEW

  • 前橋市 外壁塗装・基礎塗装

    query_builder 2023/02/15
  • 屋根・外壁塗装 工程紹介

    query_builder 2022/08/27
  • 沼田中学校体育館屋内運動場塗装してきました。

    query_builder 2022/02/08
  • 鉄部の防錆方法とは

    query_builder 2023/07/02
  • 外壁塗装における養生とは?

    query_builder 2023/06/01

CATEGORY

ARCHIVE