外壁の洗浄の手順
外壁のメンテナンスを行う際に欠かせないのが「洗浄」です。
汚れが付いている状態ではキレイに塗料を塗ることができませんので、必ず洗浄を行ってから塗装を行います。
今回は、外壁洗浄の手順についてご紹介していきたいと思います。
▼外壁洗浄の手順
一般的に外壁の洗浄を行う際は「高圧洗浄」が行われます。
高圧洗浄を行う際の手順は下記の通りです。
①水がかからないように周囲をシートで覆う
②高圧洗浄を行う
③カビなどが落とせない場合はバイオ洗浄を行う
④しっかりと乾燥させる
水分が残っていると塗膜が定着しませんので、1~2日かけてしっかりと乾燥させます。
汚れ具合や面積にもよりますが、乾燥する期間を入れて、外壁の洗浄に掛かる日数は3~4日ほどです。
■バイオ洗浄とは
通常の高圧洗浄だけでは、カビや苔などはなかなか落としきれません。
そういった時に活躍してくれるのがバイオ洗浄です。
バイオ洗浄剤をスプレーし、しばらく時間をおいておくとカビや苔が浮いてくるようになります。
再度高圧洗浄を行い、浮いてきたカビや苔を洗い流すことで塗装を行う際のキレイな下地を作ることができます。
▼まとめ
汚れや苔が付いていると、キレイに塗装することができませんので、外壁塗装を行う際には洗浄が必要不可欠です。
美巧装業株式会社では、外壁塗装や屋根塗装を得意としており、真心を込めて施工しております、
施工内容や費用についてもしっかりと説明を行いますので、ご自宅のメンテナンスでお困りの方は是非一度ご相談ください。
NEW
-
query_builder 2023/02/15
-
屋根・外壁塗装 工程紹介
query_builder 2022/08/27 -
沼田中学校体育館屋内運動場塗装してきました。
query_builder 2022/02/08 -
鉄部の防錆方法とは
query_builder 2023/07/02 -
外壁塗装における養生とは?
query_builder 2023/06/01