車庫のシャッター塗装のポイント
愛車を収納する車庫のシャッターの汚れ・錆が気になる。
そんな時は、塗り替えのサインかもしれません。
今回は、車庫のシャッター塗装のポイントについて解説します。
▼車庫のシャッター塗装のポイント
シャッターの塗装の劣化や錆を放置するのは、あまりおすすめできません。
塗装の劣化や錆は、下地のシャッター本体を劣化させて破損などの原因になるからです。車庫を快適に使い続けるためにも、定期的な塗り替えをすると良いでしょう。
車庫のシャッター塗装のポイントを見ていきます。
■下地を整える
塗装する面(下地)の状態を、奇麗に整えることが塗装の仕上がりを左右します。
シャッターは金属製である場合が多いので、汚れだけでなく錆も気になるところです。
錆が浮いている場合、塗料がしっかり塗装できない場合があります。
ヤスリで錆を落とし、水洗いでしっかりと汚れを落とすことで塗装に適した下地となります。
■錆止め塗料を使う
シャッターの塗装は、錆の発生を防止する錆止め塗料を使用します。
車庫は屋外にあるので雨風に常にさらされているので、金属製のシャッターには錆が発生しやすい環境です。
シャッターの錆は放置すると穴が開くなど、車庫の破損の原因になります。
しかし、錆止め効果のある塗料で塗装することで、錆の発生を防ぐことができますよ。
■養生を行う
養生とは、塗装面以外への塗料付着を防止する処理をすることです。
車庫の床などに塗料がついてしまうと、完成時の美観を損ねてしまいます。
マスキングテープや養生シートで、塗装面を区切ることでシャッター以外の部分に塗料がつかないようにします。
▼まとめ
車庫のシャッター塗装のポイントを解説しました。
ケレン作業や水洗いで下地を整える、錆止め塗料を使う、養生を行うなどのポイントがあります。
当社では車庫の塗装にも対応していますので、シャッターの汚れや錆が気になる場合はお任せください。
NEW
-
query_builder 2023/02/15
-
屋根・外壁塗装 工程紹介
query_builder 2022/08/27 -
沼田中学校体育館屋内運動場塗装してきました。
query_builder 2022/02/08 -
鉄部の防錆方法とは
query_builder 2023/07/02 -
外壁塗装における養生とは?
query_builder 2023/06/01